Jリーグの気になる判定を徹底討論する『DAZN』による番組『Jリーグ ジャッジリプレイ』が同場面を検証。中継やVARでは使用できないスカウティング映像を用いて観ると、前川がパントキックを蹴る時点で元国際審判員の家本政明氏は大迫がオフサイドポジションにいたと指摘。「映像を観る限りはそう言わざるを得ない」と言及し、自身の見解を明らかにしている。
「副審の方がどういうポジションにいるのかなといったときに、本来であれば西川選手が前に出ているので、この場合で言うとセカンドディフェンダーは神戸サイドにいることからハーフウェーラインが最終ラインになります」
「競技規則にあるのは、オフサイドポジションにいるのは反則ではないが”競技者の頭、胴体もしくは足の一部でも、ボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い位置にある”(中略)。映像を観る限りは(大迫の)腕や頭は十分出ている」
また、家本氏は副審の位置についても触れている。「本来であれば、ハーフウェーラインの延長線上にステイしたままでなければならない」ポジションが「どういう訳か動いてしまっている」と指摘。
攻守の入れ替わりが激しくエキサイティングな試合展開から「副審が西川選手が前に出ていることが、ふと抜けてしまった」ことで「適切な競技規則が適応されなかった、判断出来なかった」のではと考察した。
GAOL
※画像はDAZNのスクリーンショットです。
ジャッジリプレイで使用された映像は、VARで使用できないスカウティング映像でオフサイドははっきりしました。
これが【誤審】なのか【適切な競技規則が適応されなかった】のかは、数日中にJリーグが見解を示すとも言われているので、待ちたいところです。
しかし、再試合となった場合はどこにその試合を入れるのか、大きな課題となります。
浦和レッズよりも、横浜F・マリノスのほうが優勝に向けて大きな結果となるため、サッカー関係者はアナウンスを待っている状況です。
\スマホ代を見直して、浮いたお金でスタジアムへ行こう!!/